作成日:2023/09/04
大阪万博 工事遅れ 政府主導で開催成功を後押しへ
工事の遅れ 政府主導で推進
2025年開催の大阪万博において、建設工事の遅れが懸念されていますが、開催を成功させるために政府主導で推進していくことを首相が表明しました。
大阪万博は、資材価格の高騰や人手不足の影響で海外パビリオンの建設が遅れています。
また、参加各国と建設業者間でのコミュニケーションの不足により、詳細な施工内容や予算などにおいて、十分な調整ができていない点も問題となっています。
パビリオン建設においては、よりスピーディな建設に向けて簡易なパビリオンへの移行を参加各国に提案をしていますが、参加国の反応は思わしくないようです。
このような状況の中、首相は、官民一体となって万博を成功させるため、政府関係機関が万博協会と連携し、参加国と建設事業者間の調整など必要な支援を行う方針を示しました。
国土交通大臣も、危機感を持って取り組んでいくとし、関係者と連携してしっかりと対応していくと語っています。
国が本腰を入れて動き出したことにより、事態が好転していくことが期待されます。
建設キャリアアップシステム
全国の工事現場で建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録を求められるケースが増えています。
万博の工事においてもCCUSが導入されている現場が多いですが、まだCCUSの登録ができていない事業者・技能者は、今すぐ登録を済ませておきましょう。
登録は、申請しておしまいではなく、審査があります。
内容や添付書類に不備があれば、登録ができません。
また、審査やカード発行までに時間がかかるため、元請からCCUS登録を要請されてからだと間に合わないケースもあるので、注意しましょう。
建設業サポートデスク
建設業サポートデスクでは、建設キャリアアップシステムに特化した手続き代行をしており、新規登録をはじめ、現場導入サポートやレベル判定等の各種手続き代行(有料)も行っています。
建設キャリアアップシステムの公式認定アドバイザーやCCUS登録行政書士などの専門家が手続きを行うので、安心してお任せいただけます。
建設キャリアアップシステムのお困りごとがありましたら、是非ご相談ください。
お申込み・ご相談は、お電話またはお問合せフォームで承っています。
TEL 050-5433-6737 (平日9:00 〜 17:00)
※有料の手続き代行窓口です。手続き方法等についてのお問い合わせは対応していません。